Introducing the realistic Tarunoya Engine Depot where SLs gather. N-gage Train model.

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 сен 2024
  • Assembling electric turnbulls every time you play with them is time-consuming and inconvenient... So I put them together in a section diorama in a size that fits in a storage box so you don't have to worry about dust. Follow me on Twitter! @denkichi=club de... BGM: MusMus musmus.main.jp/ SE: Sound Effects Lab soundeffect- lab.info/
    In this channel, we will explain the current popular trains and famous trains of the past with explanations and running videos of N gauge model trains. We will also introduce our unique cars with weathering on the roof, panther and exhaust ducts, assembled sectional dioramas, and how to store them.

Комментарии • 30

  • @skyliner-q3r
    @skyliner-q3r Год назад +1

    沢山のSL、良い眺めです🎵

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Год назад +1

      動画をご視聴いただき有難うございます!
      扇形機関庫にSLが集う姿ってカッコイイですよね!
      埃防止の観点から、ニトリのベッドした収納BOXに収納していますが、ジオラマの線路数はこれが限界でした!
      コメント…有難うございました!

    • @skyliner-q3r
      @skyliner-q3r Год назад

      @@denkichi_club 様
      C62ばかりやD51ばかりで埋め尽くせるのが凄いです
      余談ですが、私のハンドルネームは、とある鉄道模型メーカーの方に言われまして、すし屋ではありません

  • @user-wc4gy4up2m
    @user-wc4gy4up2m Год назад +1

    KATOのターンテーブルが欲しかったけれど、ニトリの床下収納箱に入らないので諦めたんです!

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Год назад

      KATOの扇状機関庫を小さく作るペーパーキットが出ているようですね!
      それを使ったら…ニトリのベッド下収納庫に入るのでしょうか?

  • @user-fk5of7el3i
    @user-fk5of7el3i Год назад +1

    999のプレートを2個作り、C-62のフロントと客車を展望車に改造した後ろに貼り付け、学研大人の科学付録のプラネタリウムを灯し、ゴダイゴ「THE GALAXY EXPRES 999」のBGMを流し乍(ながら)走らせると、あの頃の感動が甦る。バンダイの戦闘車に台車を付けて走らせたらカーブでコケたので徹底的に低くしたら安定が良くなった。後からマイクロエースで発売されるも当時カード(JA)が無く無念(T_T)
    中野ブロードウェイでワールド工芸C-6248あれど税込み50000以上は流石にイタい。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Год назад

      銀河鉄道999…C62を見ると妄想してしまいます。
      僕は…マイクロエースのセットを買いましたね…学研の付録のプラネタリウムを灯して走行ですか…
      素晴らしい情景でしょうね!
      僕はC6250が好きでした。
      やはり…冒険アニメなので実際に作られた機関車の連番の方が好きなんです!
      どこかのメーカーでC6250の車番と炭水車用のデカールを出してくれたら…KATOの999をやるのですが…(笑)
      コメント…有難うございました!

  • @funamushifc
    @funamushifc 2 года назад +3

    見事な扇形機関庫とこの機関車の数‼️憧れます✨
    見てるだけでドキドキします 笑

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 года назад

      扇形の機関庫ってかっこいいですよね!
      蒸気機関車は生き物だって言う人がいますが、僕も時々そう思える時があります。
      ワクワクするコメント…有難うございました!

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 года назад

      D51の動画の方も見に来ていただけると嬉しいです!

  • @skyliner-q3r
    @skyliner-q3r 9 месяцев назад +1

    トミックスのターンテーブルは、昔からあまり変わっていないので、音はうるさいですよね

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  9 месяцев назад

      動画をご視聴いただき有難うございました!
      そうですね!
      かなり音はうるさいようですが…それでも僕は、蒸気機関車の友として、ターンテーブルのある機関区ジオラマを大切にしております。
      コメント…有難うございました!

  • @denkichi_club
    @denkichi_club  2 года назад +2

    TOMIXのターンテーブルは、けっこうギーギー音がしますが、埃の心配なしに機関区を保有できる魅力の前には、小さな問題に過ぎなく思えました。大好きな蒸気機関車をいろいろ載せて、今日も元気に回転してくれます。
    Nゲージ鉄道模型は本当に楽しいですね…

    • @kitamura5
      @kitamura5 2 года назад +1

      TOMIXのターンテーブルは1回転させると極性逆んなるんで両ギャップレール入れて極性揃えんならん面倒くささありましたね 後発のKATO製品(小型モーター駆動)と比べるとモーター庫(作動室後ろの倉庫様建物)が非実感的やとボロクソ言われてました
      昔の製品(1978年初発売で1986年くらいに品番改番して再発売)は回転しつつ15度ごとに少々止まるんで 出したい機関車や入れたい線路選ぶのラクなとこあったんです
      ターンテーブルに付帯させたい扇形庫 自動で扉開閉するギミック備えたんは斬新でした 機関庫扉はダミーいうんが半ば常識化してたんで珍しかったんですわ

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 года назад

      @@kitamura5
      ターンテーブルを購入するにあたっては扇状機関庫を含めた全体寸法が最優先になりました。やっぱりフタの付いた収納箱に入らないと埃の問題に悩まされますし…。
      本当はKATO製が欲しかったのですがサイズが一回り大きくなってしまうので、ニトリのベッド下収納箱に入らなくなってしまうんです…(泣)
      コメント…有難うございました!

  • @gsl1998
    @gsl1998 2 года назад +2

    名古屋機関区所属のSLは所属区の見分けの為にナンバーが赤く塗られていました。そしてつばめの時代の宮原機関区C62は、調子の良い機関車は「赤」ナンバー、普通の機関車は「緑」、調子の良くない不調機は「黒」と、ナンバープレートの色で区分されていたそうです。宮原所属の調子のいいカマの29、30、35、41、42は赤ナンバーだったようで写真も残ってるようです。2号機は調子のよくない黒ナンバーでした。モノクロ映画「つばめを動かすひとたち」の18号機と2号機が出ていますが、最終シーンで2号機が出てきますが、それまでの18号機とはナンバーの色見が明らかに違っています。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 года назад

      有難うございます!
      ぜんぜん存じ上げなかったお話でした。
      それで30号機は宮原所属なのに赤ナンバーだったんですね…赤ナンバーは名古屋だけかと思っていました。「いいね」を10回くらい連打したい気持ちです!
      とても…勉強になりました。
      有難うございます!

  • @ShunRailwayCh
    @ShunRailwayCh 3 года назад +2

    C62かっこいいですよね。

  • @takeshi1119
    @takeshi1119 2 года назад +2

    梅小路蒸気機関車館の時代に2度ほど行ったことがあります。
    リニューアル後は行っていません。
    蒸気機関車ってロマンですよね!
    もう少し3D-CAD(Fusion360)の腕が上がったら、扇形機関庫のモデリングにチャレンジしてみたいものです。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 года назад +1

      3D-CADですか、凄いですね!
      いつの間にか…そんな時代が来ていたことに驚かされます!ぜひ、腕をあげて扇形機関庫…作ってみてください!
      朗報を…楽しみにしています!

    • @takeshi1119
      @takeshi1119 2 года назад

      @@denkichi_club さん
      寸法情報の提供をお願いするかも。。

  • @横尾正成
    @横尾正成 3 года назад +2

    カッコいいな

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  3 года назад

      いつもコメント…ありがとうございます!

  • @user-vr7um7ul8y
    @user-vr7um7ul8y 2 года назад +2

    C6217が、あるとよかったですね‼️国鉄時代の車輛が好きですね‼️好きな車輛は、C62です。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 года назад

      木曽川橋梁で時速129kmを記録した機関車ですよね。
      ぜひ、コレクションに加えたい1両です。今は名古屋のリニア鉄道館にいますけど、以前、東山公園にあった時にも見に行った記憶があります。C62…最高ですね!
      コメント…有難うございます!

    • @user-vr7um7ul8y
      @user-vr7um7ul8y 2 года назад

      C62は、1番好きな車輛です‼️🚂3号車と北海道仕様もあります。

  • @kitamura5
    @kitamura5 2 года назад +2

    ターンテーブル(転車台)要る機関車いうたらSLだけやおまへんでぇ EF55かてそうでっせ~ 2エンド側運転台(切妻)は簡易版で1位側運転台(流線形側)が正規のもんやよって終着駅ではターンテーブル乗らんと折り返し運転でけまへんねん DE10は1エンド2エンドでボンネット長さ違いますけど…どっちが前いう規定はありまへん

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  2 года назад

      動画をご視聴いただき有難うございました!
      EF55ってそうでしたよね…僕はマイクロエースの先台車の第一車輪がダミーになっている製品しかありませんが、KATOが製品化してくれないものか…と心待ちにしてるんです!
      DE10は1エンド側、2エンド側…どちらを前にして走らせるかで列車の表情が変わるので良いですよね!